ベネッセの成長支援型逆求人就活サービス『dodaキャンパス』とは?徹底解説!!
アプリインストールはこちらから↓
dodaキャンパスとは
出典:https://campus.doda.jp/
dodaキャンパスとは、プロフィールを登録すると企業からスカウトをもらえる就活サイトです。
2021年5月時点では約668,000人が利用し、2021年のオリコン満足度「逆求人型就活サービス」部門では1位を獲得するほど人気があります。
多くの就活生が登録していることから、サービスの使いやすさや優秀さはスカウト型就活サイトの中でもトップクラスです。
運営会社 | 株式会社ベネッセi-キャリア |
---|---|
設立年 | 2017年 |
本社所在地 | 〒163-0432 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング32階 |
事業内容 | オファー型就活支援サービス |
特徴 |
|
公式サイト | dodaキャンパス公式 |
dodaキャンパスの特徴/サービス内容
dodaキャンパスの特徴やサービス内容を紹介していきます。
プロフィールを90%以上入力すればほぼ確実にオファーが届く
dodaキャンパスではプロフィールを登録することで、企業がその情報を見て就活生へオファーを送る仕組みとなっています。
スカウト型就活サイトはdodaキャンパス以外にも複数ありますが、中にはオファーをもらえないこともあります。
スカウトタイプの就活サイトは、企業から声がかからなければ行動できないのが特徴です。
一般的な就活は自分から応募してアクションできますが、スカウト型は完全に待ちとなってしまいます。
円滑に転職活動を進めるにはオファーをもらうことが大切ですが、dodaキャンパスはスカウトをもらいやすいです。
dodaキャンパスのプロフィール情報を90%以上入力した場合、オファーの受信率は97%を記録しています。
プロフィールさえしっかりと書けばほぼ確実にオファーをもらえるため、スキルの有無は関係ありません。
目立ったスキルや経験がない人も、dodaキャンパスならスカウトをもらえるでしょう。
ただ、dodaキャンパスでスカウトをもらうためには、しっかりとプロフィールを作らなければいけません。
適当に入力してプロフィール情報を90%以上にしてもオファーは届かないため、気を付けてください。
優良企業を含めた企業が6,800社以上登録されている
dodaキャンパスでは、2023年時点で約6,800社以上もの企業が登録されています。
企業数も目を見張りますが、人気企業や優良企業が多いのも特徴です。
たとえば、dodaキャンパスでは以下の企業が登録しています。
- mixi GROUP
- 東京ガスパイプネットワーク
- かんぽシステムソリューションズ
- 三菱マテリアルテクノ
- docomo
- アート引っ越しセンター
- ENEOSシステムズ株式会社
- JTB
- 株式会社ベネッセコーポレーション
- パーソルキャリア
このように、さまざまな企業が登録されています。
人気企業からスカウトが届くと「自分はこんな有名な企業に求められるほど魅力的なのか」と自信もつくでしょう。
また、dodaキャンパスには上記以外に中小企業やベンチャー企業も登録しています。
大手志望から中小やベンチャー企業のような規模が大きくない企業で働きたい人にも、dodaキャンパスはおすすめです。
無料でベネッセ独自の適性検査を受けられる
dodaキャンパスに登録すると、ベネッセの適性検査を受けることができます。
ベネッセの適性検査は教育ノウハウが詰まった診断テストで、自分のことをより深く把握することが可能です。
ほかの就活サイトでも適性診断を受けられることが多いですが、dodaキャンパスの場合は精度や見やすさが大きく異なります。
dodaキャンパスの適性診断を受けると、社会人に必要な能力や性格においてグラフと5段階評価で示してくれます。
ひと目で自分の強み・弱みがわかる仕組みになっているため、初めて適性診断を受ける人でも直感的に把握できるでしょう。
就活では自分の強みや弱みを知ることが大切で、時には企業から問われることもあります。
自己分析が足りていないと答えられませんが、dodaキャンパスの適性診断を受ければ楽々とクリアできるでしょう。
dodaキャンパスの評判・口コミ
dodaキャンパスの利用者からの評判や口コミを調査しました。
良い評判
dodaキャンパスの良い評判としては、
- プレミアムオファーをもらえた
- 適性診断で自分の知らない一面がわかった
- サイトが使いやすい
などが多くありました。
dodaキャンパスでは、プレミアムオファー制度が好評です。
プレミアムオファーとは選考を有利に進められるオファーのことで、就活サポートを受けたり選考を免除されたりします。
非常にメリットの多いオファーなため、ユーザーからの評判が良いです。
プレミアムオファーをもらうためにはプロフィールを充実させたり、毎日ログインしたりする必要があります。
就活意欲が高いと特別なオファーを受け取れる可能性が上がるため、積極的にアピールしましょう。
悪い評判
dodaキャンパスの悪い評判としては、
- 登録したのにオファーが来ない
- オファーをくれた企業に落ちた
- スカウトメールが多い
などが多くありました。
dodaキャンパスを利用する人の中には、登録したのにオファーがもらえなかったという人もいます。
プロフィール情報を90%以上入力すれば、97%の確率でオファーが届きますが、もちろん内容が大切です。
適当に入力した状態でプロフィール完成率が90%を超えていても意味がありません。
オファーをもらうためには、プロフィールを充実させるだけでなく、自分の魅力が伝わるように書く必要があります。
特に、自己PRの部分はプロフィールの中でも重要な場所です。
自己PRを適当に書いているとオファーが届かなくなるため、気を付けましょう。
どうしても書き方がわからない場合は、dodaキャンパスに登録すると利用できる自己PR添削無料キャンペーンやワークシートを使うのがおすすめです。
プロフィールは書くのが面倒ですが、そこさえ突破すれば就活がグッと楽になるためがんばりましょう。
ほかの悪い評判には、オファーをもらえたのに選考で落ちたという声もあります。
企業は求職者に対してオファーを送っていますが、全員を採用するつもりで送っているわけではありません。
魅力的に感じた就活生に声をかけ、そこから選考を通してより優秀な人だけを雇う仕組みです。
「オファーの受信=内定獲得」というわけではないため気を付けてください。
また、人気企業や大手企業だとライバルも多くなるため内定を勝ち取るのが困難です。
しっかりと就職対策して本番に挑むようにしましょう。
dodaキャンパスのメリット
dodaキャンパスを利用するメリットを解説していきます。
成長支援オファーでスキルアップできる
dodaキャンパスでは通常のスカウトだけでなく、成長支援オファーも受け取れます。
成長支援オファーとは、実際に社会人として働く前に受けられるオファーのことです。
実際に会社で働くことで社会のルールを把握したり、理想と現実のギャップをすり合わせたりできます。
ほかにも、会社で働くことの楽しさや喜びを体感することも可能です。
就活生の中には今まで働いたことがない人もいるでしょう。
労働経験がない就活生にとって、企業で働くことは未知でしかありません。
何も知らない状態で働き始めるとギャップが多すぎて、場合によってはもう働けないと追い込まれることもあるでしょう。
そんな働いた経験がない人に成長支援オファーはおすすめです。
成長支援オファーを利用すれば本場に近い環境で働けます。
また、インターンシップで働いたことはエントリーシートに書くことも可能です。
成長支援オファーはこれから就活が控えている人にとって無駄にならないイベントなため、就活を有利に進めたいなら参加してみると良いでしょう。
キャリアコラムで就活の勉強ができる
dodaキャンパス公式サイトには、キャリアコラムが用意されています。
キャリアコラムとは、これから就活が控えている学生向けの記事をまとめたページのことです。
主に大学3~4年生向けの情報が多いですが、1~2年生向けの記事もあります。
大学1~2年生のうちから就活のコツを知っておけばじっくりと準備できるため、就活が迫ってきても困ることないでしょう。
一方で大学3~4年生向けの記事では、たとえば以下のことが解説されています。
- インターンシップの選考を突破するコツ
- 志望動機の書き方
- 入社後にしたいことを聞かれたときの対処法
- 就活の平均エントリー数とは
- 本当にマッチする企業の選び方
- キャッチフレーズの考え方
- オンライン面接のコツ
キャリアコラムでは、主に就活を突破するための秘訣が書かれています。
就活サイトとして信頼性が高いdodaが提供するものなため信憑性も高いです。
就活を控えている人は、ひと通り記事をチェックしておくと良いでしょう。
ちなみにdodaキャンパスにはコラム以外に、先輩たちの就活体験記も掲載されています。
就活体験記には、先輩たちがどのように就活を行ってきたのかが書かれています。
参考になる情報も多いため、時間がある際に確認しておくと良いでしょう。
さまざまな就活イベントを開催している
dodaキャンパスでは、就活に役立つイベントを多数開催しています。
たとえば過去には以下のイベントを開催していました。
- IT・Web業界合同企業面談会
- 業界の研究講座
- グループディスカッション対策
- インターン参加プログラム
イベントは就活に役立つものが多いため、興味があるものが開催されている場合は参加してみましょう。
料金は完全無料で、オンライン開催されることもあるため気軽に参加できます。
dodaキャンパスのデメリット
dodaキャンパスを利用するデメリットを解説していきます。
スカウトメールが毎日たくさん来ることもある
dodaキャンパスでは約6,800社以上の企業が登録されているため、1日に何件もメールが来ることもあります。
特にプロフィールから優秀さがわかる人は、企業にとって魅力的なためスカウトメールが来やすいです。
スカウトメールが大量に届くと管理が大変になります。
仮に1日に10件も届いてしまうと、10件分の求人を見なければいけません。
就活生は求人探し以外にすべきことがあるため、大量に来るスカウトメールを確認するのは手間に感じるでしょう。
また、スカウトメールの中には希望しない業種や職種の求人が届くこともあります。
興味のない求人が届いても一切無駄なため、余計にスカウトメールの確認が面倒になりがちです。
ただ、dodaキャンパスはスカウトを見ない限り選考に進めません。
毎日大量にスカウトメールが来ると見るのも面倒に感じますが、中には優良企業も含まれているためしっかりと確認しておきましょう。
どうしても日々のメールチェックが面倒な場合は、興味がない企業をブロックするのもおすすめです。
ブロックすれば届くスカウトメールの数を減らせます。
上位大学でなければ選考に合格しづらい
dodaキャンパスは約67万人もの学生が利用していますが、その半分以上がMARCHや関関同立などの上位大学です。
賢い大学出身の利用者が多いため、中堅以下の私立大学になると利用者が減ります。
難関大学出身者が多いと、中堅以下の私立大学出身者にとって都合が悪いです。
企業としては優秀な人を採用したいため、大学名を優先して採用することがよくあります。
そのため、よりレベルが高い難関大学出身者が採用されやすいです。
もちろん中堅以下の私立大学出身者にも内定のチャンスはありますが、それ相応のスキルや経歴が求められるため気を付けましょう。
【結論】dodaキャンパスが向いている人は?
dodaキャンパスを利用して就活するのに向いているのは、以下のような人です。
- いろいろな企業からオファーをもらいたい
- 精度が高い適性診断を受けたい
- 企業からの評価を知りたい
- 幅広い業界からスカウトを受けたい
- 大手企業からスカウトをもらいたい
dodaキャンパスはさまざまな企業からオファーが届くため、志望する業界や職種が決まっていない場合にはぴったりです。
dodaキャンパスの登録方法/利用方法
dodaキャンパスの登録方法や利用方法を解説していきます。
1.会員登録する
dodaキャンパスを利用するには、まず会員登録を済ませましょう。
会員登録は、公式サイトのトップにある「新規会員登録」から手続きできます。
登録の際は、名前やメールアドレスなどを入力していきましょう。
入力が面倒な場合は、LINEやTwitterと提携するのが楽です。
すべての項目を埋めたあとは「本登録する」を押して会員登録が完了です。
続いてプロフィールの入力へ進みましょう。
2.プロフィールを入力する
dodaキャンパスでは、プロフィールの完成度が運命を左右するため丁寧に作りあげましょう。
中でも写真と自己PRの項目が重要です。
写真はひとりで写っているものであればなんでも良いですが、以下のポイントをおさえると印象が良くなります。
- 写真から性格や人柄が伝わる
- ほかの就活生と差別化できる
たとえば証明写真だと、ほかの就活生とかぶりやすいため印象を残しづらいです。
一方でサークル活動の光景を載せると差別化できるため企業の印象に残って、声をかけてもらえる確率が上がります。
自己PRに関しても自分の魅力をわかりやすく伝えて、ライバルたちと差別化を図りましょう。
プロフィール入力が終わったあとは、企業からオファーが届くのを待ちます。
3.オファーを受け取って選考へ進む
企業からスカウトが来たら、内容をしっかりとチェックして選考へ進むかどうか選びましょう。
選考に進む場合は企業とやり取りして、書類審査や面接へ進みます。
最終的に面接をクリアして内定を獲得すれば、dodaキャンパスの利用は終了です。
dodaキャンパスの評判や特徴、利用方法まとめ
この記事では「dodaキャンパスの評判や口コミや特徴や利用方法、メリットやデメリット」などを解説しました。
dodaキャンパスは、大手企業から中小企業までが登録するスカウト型就活サイト(エージェント)だということが分かりました。
プロフィールを登録するとさまざまな企業からオファーを出してもらえるため、自分の市場価値を把握できます。
特に、まだ働きたい業界が決まっていない場合におすすめです。
dodaキャンパスには適性診断や就活イベントなどのコンテンツも充実しているため、初めての就活でも好スタートを切れるでしょう。
アプリインストールはこちらから↓
コメント